介護用品・福祉用具のレンタルと販売、及び住宅改修、在宅サービスなど行っています。

高齢者・障害者の住みよい福祉環境づくりを支援します。

Central Medical

株式会社 メディペック

お問い合せ

  • 金沢営業所(076)224・5600㈹

    アクセス

  • 富山営業所(076)436・1521㈹

    アクセス

  • 福井営業所(0776)24・1112㈹

    アクセス

身体障害者手帳のメリット

身体障害者手帳のメリット

 身体障害者手帳を取得すると、さまざまな福祉サービスを受けられるメリットがあります。今回は、障害者手帳をご利用した際に受けることのできるサービスの一部をご紹介させて頂きます。地方自治体や、サービスを提供する会社によっても内容は異なりますが、手帳の取得を迷っている方や、まだ一部のサービスしかご利用していないという方は、ぜひ参考になさってください。

 特殊寝台、盲人安全杖、補聴器、車いす、歩行器など、障がいのある方の日常生活を少しでも安全、安楽にするために必要な用具の交付や、購入・修理にかかる費用の助成も受けられます。また、購入や修理の場合、自己負担は原則1割で、9割を市区町村が助成してくれます。

 手すりの取り付けや、段差などの解消といった住環境を改善する住宅リフォームの費用給付も受けられます。障がいの種類や等級によって受けられるサービスや、上限金額が変わることがあります。ご相談されることを、お勧め致します。

  • 補装具とは…

     障害者が日常生活を送る上で必要な移動等の確保や、就労場面における能率の向上を図ること及び障害児が将来、社会人として独立自活するための素地を育成助長することを目的として、身体の欠損又は損なわれた身体機能を補完・代替する用具について、同一の月に購入又は修理に要した費用の額(基準額)を合計した額から、当該補装具費支給対象者等の家計の負担能力その他の事情をしん酌して政令で定める額(政令で定める額が基準額を合計した額の百分の十を超えるときは、基準額に百分の十を乗じた額)を控除して得た額(補装具費)を支給する。
    支給制度の概要

  • 日常生活用具とは…

     日常生活用具給付制度とは、障害者が日常生活を自立した状態で円滑に過ごすために必要な機器の購入を公費で助成する制度です。
     障害者が利用する各種の用具や機器は、概して特殊なゆえに高額になるため、それらの用具や機器が使えるか否かで日常生活の質が大きく左右される障害者に対して、各市区町村の決定で支給するものです。
    支給制度の概要
    日常生活用具給付限度額表

身体障害者手帳を利用しての購入

補装具申請(車いすなど)

身体の欠損部に装着する、機能を補助するために用いる。車椅子・補聴器など。

当社取扱いが行える種目
  • 車いす(電動・小児も対応)
  • 歩行補助つえ・盲人安全つえ
  • 重度障害者用意思伝達装置
  • 補聴器・歩行器
当社取扱いが行えない種目
  • 義肢・装具・義眼
日常生活用具

市町村が行う重度障害者等の日常生活がより円滑に行われるための用具の給付。

よく相談を受ける用具
  • ベッド(小児も対応)
  • 特殊マット(除圧マット・エアーマット)
  • 吸引器(別売:吸引カテーテルも対応)
  • 移動用リフト(車いす昇降機・天井リフトなど)
  • 入浴用具(シャワーチェア・浴槽台などオーダーメイドも対応)
  • 保護帽など
住宅改修
  • 手すり・段差解消・扉の変更・床材の変更
  • その他(外壁・内装工事・浴室、洗面台などの交換など一般施工も対応)

※介護保険申請者は介護保険が優先されます。

車いすのオーダーメイドとレディメイド

 車いすは大きく分けてオーダーメイド(受注生産型)とレディメイド(既製品)の2種類ございます。
 オーダーメイドの車いすは、医師や作業療法士などの処方をもとに利用者に合わせて作るため、身体にフィットしますが、製作時間がかかり高価になってしまいます。一方、レディメードの車いすは安価ですが、身体のサイズに合わせて調整ができません。そのため障害の程度などによっては使いづらい場合もあります。
 それぞれメリットとデメリットがあるため、車いすを購入する際はその辺をよく考えて購入する必要がございます。

 
ご希望・お身体に合わせた世界に1台だけのオリジナル車椅子をお作りします。
ご利用者様のお体の状態やライフスタイル、ご希望に合わせた特別な車椅子。サイズや機能はもちろん、デザインもお好みを反映できるのが魅力です
モジュール車椅子の利点として、乗りながら調整することができるということが挙げられます。まず、購入する時点で、「乗ってみてから」買うことが出来ます。おおかたのスタイルを決め、あとは実際に乗ってみてから、少しずつ調整していくことができる。このシステムによって、意外なことにオーダーメイド車椅子よりもしっくりくる車椅子ができることもあります。
さらに、購入してからあと、乗り方の変化に応じて、調整することも可能になります。車椅子は、乗るほどに実は上達します。逆にまた、できると思ったことが、やっぱりできないことがわかったりもします。そうしたら、それに合った形で、部品を替えていくことも可能です。
作成までに時間が掛かります
身体測定→オーダー見積もり→申請(市役所→厚生相談所)→市役所(許可)
販売業者(受注)→作製(メーカー)→納品(微調整もある)
3ヶ月以上納品に時間が掛かります
身体の状況によりレディメイドもお勧めします
既製品であるため、どこかで同じ商品を利用している方がいること。
身体的に既製品では合わない身体の方はオーダーメイドをお勧め致します